top of page
検索


【WS】 赤と青、かんじて、みて、つくってみよう
\参加者募集!/ 不登校のお子さんに向けた体験プログラム


「とうきょうの地域教育」152号に掲載されました
不登校の現状と体験活動の意義 不登校のお子さんに向けた東京都教育委員会の事業「未来きらめきプロジェクト」の昨年度の活動が 「とうきょうの地域教育」152号に掲載されました。 不登校の現状と体験活動の意義↓ https://www.bun-shin.co.jp/tokyo/1...


未来きらめきプロジェクト2024
不登校のお子さんに向けた体験型ワークショップです


「ナチュの森で縄文にであう展」
企画プロデュースを担当 北海道白老町にある「ナチュの森」は虎杖中学校の跡地を再利用した施設で、「スキンケア工園」として生まれ変わり、校舎はそのまま「森の工舎」というサイエンスミュージアムとなっています。 その「森の工舎」で3月から開催されている『ナチュの森で縄文にであう展』...
![[アートさんぽ]](https://static.wixstatic.com/media/8b51be_36c1d78c8b1642329f5de56991ba12c5~mv2.png/v1/fill/w_302,h_302,fp_0.50_0.50,q_95,enc_avif,quality_auto/8b51be_36c1d78c8b1642329f5de56991ba12c5~mv2.webp)
[アートさんぽ]
「トロールの森」のアート作品を見ながらあるこう! <であう&しゃべる> \参加者募集中!/ . 今年もアートイベント「トロールの森」が始まりました。 先日行ってきましたが、公園に散らばっているアートは、なにげなく自然に溶け込んで動いていたり、ひょっこり現れたり、ユニークなも...


未来きらめきプロジェクトに参画しています
<東京都教育委員会主催>学校に行きづらくなっているお子さん対象のプロジェクトです 「未来きらめきプロジェクト」は、子供たちに学校外で様々な体験活動を提供する東京都教育委員会の事業です。 子供・若者支援のNPO等が実施するプログラム(自然体験・野外活動、スポーツ・レクリエーシ...


親子参加者募集!創造ワークショップ│ふしぎのタネの育て方
オンラインワークショップ 親子参加者募集 ふしぎのタネの育て方 小説家の田丸雅智さんを講師に迎え、ショートショートづくりをたのしみます。


おさんぽ探究│発見してオンラインでつながる創造ワークショップ
【定員となりました!】 5月の回、とても素敵な創造の場となりました!6月も募集中です お申込みはこちらから https://peatix.com/event/1894125/view おさんぽとオンラインでつながるワークショップです...


オンラインWS|シブヤフォントのゆかいなキャラクターが大集合!
╲恵比寿文化祭 オンラインWS 参加者募集中/ . ・・・・・・・・・・・・ ◆10/11(日)12:15-13:15 ◆参加費無料 詳細とお申込みはこちらから↓ https://gardenplace.jp/special/2010bunkasai/event/2020/...


ARTリフレッシュ| シアトルと東京をつないでWS開催
描くことで全身を解きほぐし、気持ちや頭をリフレッシュする時間。


恵比寿文化祭2020|オンラインWSとライブ配信でまちと人をつなぎます
実行委員メンバーとして 企画・運営・出演で参加します 今年10周年を迎える「恵比寿文化祭」。恵比寿のクリエーターさんが中心となって、街の文化や人をつないできたイベントです。今年も実行委員会のメンバーとして参加します。コロナ禍の影響を受ける2020は、春からMTGを重ねながら...


スポーツ575|みなさんの句を募集中!
“スポーツ×ことば” 表現することで、体験は経験として刻まれる 「スポーツ575」プロジェクトはじめました 新型コロナウィルスの感染拡大によって スポーツやプレーヤーを取り巻く環境も一変しました。 目標にしてきた大会が中止になったり、練習が思うようにできなかったり…。...
bottom of page